東京駅の入場券で新幹線見送り!値段や買い方・券売機の場所や出るときも紹介していきます。
東京駅の新幹線ホームで見送りたい場合は、まず入場券が必要になります。
この記事では、新幹線を見送るための手順、入場券、値段、買い方(suica・PASMO)、モバイルスイカでの注意点、券売機の場所、新幹線を見送った後、どのように駅を出ればいいのか、またその時に注意すべきことは何かを詳しく説明します。
新幹線を見送る際の参考にしてくださいね。
東京駅の入場券で新幹線を見送る方法
東京駅の入場券で新幹線を見送る方法について説明します。
東京駅で新幹線を見送る際には、入場券が必要になります。
- 入場券の購入
- 東京駅の各種券売機またはみどりの窓口で入場券を購入します。
- 入場券は大人150円、子供70円ですが、価格は変更されることがあるので、最新情報を確認してください。
- 改札口の選択
- 新幹線を見送る場合は、新幹線のホームへと通じる改札口を選びます。
- 東京駅は広いので、事前にどのホームから新幹線が出発するかを確認し、最寄りの改札口を利用すると良いでしょう。
- 改札の通過
- 入場券を持っていれば、自動改札機を通過できます。
- 万が一、改札機でトラブルがあった場合は、駅員に声をかけてください。
- ホームでの待機
- 新幹線ホームに入ったら、出発する新幹線の位置に合わせて待機します。
- ホームには電光掲示板があり、どの列車がどの位置から出発するかが表示されています。
- 見送り
- 新幹線が到着したら、乗車する方を見送ります。
- 安全のため、黄色い線の内側にいるようにしましょう。
新幹線ホームには入場制限を設けている時間帯や、入場券では入れない特別なホームもあります。また、イベントや混雑状況によっては入場規制がかかることもあります。最新の情報は、JR東日本の公式サイトや駅の掲示をご確認ください。
東京駅・新幹線の入場券の値段と買い方
東京駅・新幹線の入場券の値段と買い方について説明します。
値段(大人・子供)
大人の入場券は150円、子供の入場券は70円です。
買い方(スイカ・パスモ)
SuicaやPASMOですでに在来線の改札を通過している場合は、新幹線の乗り換え改札の券売機もしくは、のりかえ口のみどりの窓口で入場券を購入できます。
- 券売機での購入
- 東京駅内に設置されている券売機で購入します。
- 画面の指示に従って「入場券」を選び、必要な金額を支払います。
- みどりの窓口での購入
- 駅のみどりの窓口で直接購入することもできます。
- 窓口で「入場券が欲しい」と伝えて料金を支払うと、入場券を発行してもらえます。
モバイルSuicaで在来線を利用すると、改札内の券売機では入場券を購入できません。有人窓口へ行くか、在来線の改札を出てから改札外の券売機で入場券を購入する必要があります。
東京駅の入場券の券売機の場所
東京駅の入場券の券売機の場所について説明します。
- 各改札口付近:東京駅の各改札口の近くには、通常、複数の券売機が設置されています。新幹線の改札口付近だけでなく、JR線の改札口周辺にもあります。
- 主要通路沿い:駅の主要通路やコンコースにも券売機が設置されていることが多く、そこで入場券を購入できます。
- ホームへのアクセスポイント付近:特に新幹線のホームに行くためのアクセスポイントの近くにも券売機があります。
東京駅内には案内看板が多く設置されており、「券売機」の方向を示すサインに従って進むと、券売機に辿り着けます。
もし分からない場合は、近くの駅員さんに尋ねてくださいね。
check>>東京駅に近いホテルを見てみる!【楽天トラベル】
新幹線の入場券は出るときはどうする?
新幹線の入場券は出るときはどうすればいいか、について説明します。
きっぷを新幹線改札に入れて通り、そのあと在来線の改札に入場券のきっぷを入れると改札機に回収されます。
入場券は在来線改札を入って出るまで必要で失くしちゃうと入場料を再度払う必要があるよ。改札機からの取り忘れに注意しようね。
東京駅の入場券で新幹線見送り!値段や買い方・券売機の場所や出るときも紹介まとめ
東京駅の入場券で新幹線見送り!値段や買い方・券売機の場所や出るときも紹介のまとめです、
東京駅で新幹線の入場券を購入する際は、券売機またはみどりの窓口が利用できます。
大人の入場券は150円、子供は70円で、購入後2時間有効です。
券売機は各改札口や主要通路にあり、わからなければ駅員さんに尋ねると良いでしょう。
駅を出るときは、改札機に入場券を挿入しますが、時間を過ぎていると受け付けないことがあります。
有効時間内であれば、出入りは自由ですが、時間超過後は駅員さんに確認してくださいね。