ファスナー修理セットや引手は100均・ダイソーやセリアに売ってる?自分で修理する方法を解説します。
ファスナーが壊れて困ったことはありませんか。
新しいものに買い換えようか、お店で修理してもらおうか悩みますよね。
引手が壊れた場合であればそのまま使用している人もいるかもしれません。
ファスナーは壊れ方にもよりますが、引手やスライダー(ファスナーの開閉を行う部分)の修理などは自分でできる場合があります。
皆さんがよく利用する100均のダイソーやセリアではファスナー修理セットとしては販売されていませんが、引手は販売されていますよ。
また、ホームセンターでの取り扱いや修理方法など詳しく解説していきますので、ぜひ最後までお読みくださいね。
ジッパーの交換や延長に!カラビナのように押すだけで簡単です!
様々なタイプのファスナーを修理するキットはこちらです!
ファスナー修理セットや引手は100均(ダイソー・セリア)で買えるか
ファスナー修理セットや引手は100均(ダイソー・セリア)で買えるかについてです。
ダイソーもセリアもファスナー修理セットの取り扱いはありませんが、引手の販売はあります。
ファスナー修理セットや引手を売っている場所
ファスナー修理セットや引手を売っている場所についてです。
手芸店
ユザワヤには引手とスライダーセット(ファスナーの開閉を行う部分のことを指します)の取り扱いがあります。
オカダヤには引手の取り扱いがありました。
引手は数多く取り揃えてありますよ
ファスナー修理セットとしての販売はわかりませんでした。
ホームセンター
ファスナーの引手はハンズ、コーナンなどのホームセンターで売っています。
ファスナー修理セットとしての販売はわかりませんでした。店員さんに聞いてみてください。
ファスナー修理セットは通販で買える?
ファスナー修理セットは通販で買える?についてですが、通販で購入することができます!
楽天、amazonに引手の取り扱いがありますよ。
自分で修理する方法を解説
自分で修理する方法を解説します。
今回は引手の修理とスライダーの修理の方法をご紹介しますね。
引手の修理
ファスナーの引手部分が壊れてしまった場合、以下の手順で修理することが可能です。
ただし、修理方法は壊れた部分の状況によりますので、具体的な状況によっては違う対応が必要となることもあります。
- 引手を取り付けるための新しいリングまたはワイヤーを用意します。このとき、スライダーの穴に通る大きさであることを確認してください。
- リングやワイヤーをスライダーの穴に通します。
- 新しい引手をリングやワイヤーに取り付けます。
スライダー(ファスナーの開閉を行う部分)の修理
- スライダーをスライドさせ、ファスナーを開きます。
- 留め具を取り外し(工具が必要です※)、故障しているスライダーを取り外します。
- ファスナーサイズに合わせた新しいスライダーをセットします。スライダーの細い面が表向きになるように、ホールから噛み込ませます。
- スライダーが正常に噛み込まれたら、元にあった留め具を元の位置に戻します。
※以下の工具が役立つことが多いです
- ピンセット: スライダーのストッパーを押し上げるのに役立ちます。ピンセットを使用することで、細かい部分に対して正確に力を加えることができます。
- 小型のフラットヘッドドライバー(マイナスドライバー): ピンセットがない場合や、ストッパーが硬い場合には小型のフラットヘッドドライバーを使用すると良いでしょう。ドライバーの平らな部分を使ってストッパーを押し上げます。
- ニッパーまたはプライヤー: スライダーが固定されている場合や、特に強固なストッパーがある場合には、ニッパーやプライヤーで力を加えると効果的です。
これらの工具を使用する際は、ファスナーやスライダーを傷つけないよう、また自身の手を怪我しないように注意して作業を行ってください。
注意点として、スライダーのサイズや形状は多種多様でファスナーによって異なりますので、修理セットを購入する際には対応するサイズや形状のものを選びましょう。
修理が難しい場合や、高価な衣類などは専門の業者に依頼することをおすすめします。自分で行うと失敗する可能性もありますので、あくまで参考程度にお考えください。
ファスナー修理セットや引手は100均・ダイソーやセリアに売ってる?自分で修理する方法まとめ
ファスナー修理セットや引手は100均・ダイソーやセリアに売ってる?自分で修理する方法まとめです。
引手に関しては、ダイソーやセリア、ホームセンターなどで販売されており、手芸店であれば数多く取り揃えていますよ。
もし、修理セットとして欲しい場合は楽天やamazonがおすすめです。
ただし、スライダーのサイズや形状は多種多様でファスナーによって異なるため、修理セットを購入する際には対応するサイズや形状のものを選ぶことが重要ですよ。
修理が難しい場合や高価な衣類の修理などは専門の業者に依頼することをおすすめします。